乳歯の歯並びが悪い場合はどうしたら良い?矯正は必要?
こどもの歯である乳歯は、生後6~8ヵ月ころから生え始め、3歳くらいまでには生えそろいます。そして、大人の歯への交換が始まる6歳くらいまでは乳歯列期で過ごすことになるのですが、その間の歯並びの問題に悩まされている親御さまも少なくないようです。そこで今回は、乳歯の歯並びが悪い場合の対処法を詳しく解説します。
乳歯列と永久歯列は違う?
はじめに、乳歯の歯並びと永久歯の歯並びには、いろいろな点で違いが見られることをお伝えしておきます。乳歯列を永久歯列と同じようなものと考えてしまうと、必要以上に不安を感じたり、場合によっては誤った対処をしてしまったりするからです。
乳歯列にはすき間がある
私たちの歯は生えてくる本数が決まっています。乳歯は20本、永久歯は親知らずを除くと28本生えてくるのが標準なので、乳歯の段階で歯列がキツキツだと永久歯が生えてくるスペースが不足してしまいます。そうした背景もあって、こどもの歯並びはすきっ歯になりやすいということを知っておいてください。
歯が生えてくる時期はバラバラ
冒頭でも述べたように、乳歯列は数年かけて完成するものであり、個々の歯が生えてくる時期もバラバラです。さらには、お子さまによって発育速度も異なるため、お友達と歯並びが違うと不安に感じることも多くなりますが、本当に異常であるかどうかは専門家でなければ判断することはできませんので、乳歯の歯並びで気になることが出てきた時点で小児歯科や矯正歯科に相談するようにしてください。
乳歯列から矯正を始めることもある
ここまで、乳歯列が特別であることをお伝えしてきましたが、ケースによっては早期に矯正を開始した方が良いこともあります。とくに注意が必要なのが受け口です。3歳くらいで明らかな受け口(下顎前突)の症状が見られる場合は、上の顎の発育の遅れが疑われるため、できるだけ早く岡野おとなこども歯科クリニックまでご相談ください。早期に治療を開始しなければ手遅れとなるケースも珍しくないのです。
まとめ
今回は、乳歯の歯並びの段階で異常が認められた場合の対処法について解説しました。乳歯列は永久歯列とは前提が異なるため、一見すると異常に見えるものが正常であることも珍しくありませんが、気になる症状が認められた時点で歯医者さんの意見を聞くようにしてください。当院は、広島県尾道市でこどもの矯正治療に力を入れている歯医者さんなので、いろいろな症例に対応することができます。