BLOG 医院ブログ

床矯正って何?取り外しができるこどもの矯正装置

こどもの矯正治療では、おとなの矯正では馴染みのない特殊な装置を使用することが多いです。その中でも床矯正(しょうきょうせい)は、こどもの歯並びの治療で広く使われているため、お子さまの矯正をお考えの親御さまにはぜひ知っておいていただきたいです。今回はそんな床矯正について、尾道市因島の岡野おとなこども歯科クリニックがわかりやすく解説します。

 

床矯正とは?

床矯正は、歯科用プラスチックであるレジン製の床(しょう)と矯正用ワイヤーで構成された装置です。マウスピースのような形態をした取り外し式の装置で、歯列や顎を拡大する時に使われます。一見すると、何のために使うのかよくわからない形をしているため、戸惑う方も多いことでしょう。装置に付属しているネジを定期的に巻くことで、矯正力が生じます。床矯正装置のネジ巻きは、基本的に保護者の方に行っていただきます。

床矯正を使うメリット

床矯正装置は、成長期のこどもに使うことで、歯や顎の骨の発育を正常に流すことができます。とりわけ歯列や顎の幅が狭いことで出っ歯や乱ぐい歯になっているケースで大きな力を発揮してくれます。床矯正を使うことで顎の骨が広がり、抜歯をしなくても歯並びをきれいに整えることも可能となるのです。いわば“健康な歯並びのための土台作り”が床矯正の役割なのです。

取り外し式なので心身への負担が小さい

床矯正装置は、基本的に外で着けることはありません。外出時は何も着けていない状態で過ごせるので、お子さまの心身にかかる負担を最小限に抑えられます。在宅中は装置を着けることになりますが、マルチブラケット装置を用いたワイヤー矯正ほど痛くはなく、装置による不快症状も少なくなっていますよ。ちなみに、床矯正は装置を着けている時間が長いほど、その効果も高くなるため、余裕があれば外出時にも装着するようにしましょう。

まとめ

今回は、こどもの歯並びの治療で使う床矯正について、尾道市因島の岡野おとなこども歯科クリニックが解説しました。当院ではその他にもいろいろな種類のこどもの矯正装置に対応しておりますので、関心のある方はいつでもお気軽にご相談ください。

0845-22-7100 タップで電話がかかります 初診専用WEB予約